セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

教育×旅×笑顔=私 なブログ

【ブログを始めて2か月】 読者50人達成!にはならず(笑)

ブログを始めて2ヶ月が経ちました。 実は、6月の初めにこの記事で6月の目標を書いていたんですね。 詳しくは、下の記事をお読みください。 www.naka--sho.com まあ、要するに、6月は 月間4000PV 読者数 50人 ブログのデザインテコ入れ(収益化始め…

【時間短縮術】 まだお金を手で数えているの? コインカウンター使いませんか?

小学校教師になってびっくりしたことがあります。 それは、集金を未だに集金袋で行っていることです。 もう、このキャッシュレスの時代にですよ。 そして、たくさん集まった小銭を手で数えているんです。 もうね。お金を数えている時間がもったいない。 本気…

社会人になったらさ…波長の合う人とだけ付き合っていけばいい。

「波長の合う人と付き合う」 最近、これを本当に大事にしようとセカエガは考えています。 「あ、何かこの人、自分と同じ感覚を持っているな」 と思うことありませんか? 私の波長が合う人の特徴 ・一緒にいても気を張らなくていい人 ・笑うツボが一緒 ・話の…

評判のあった6月の記事 【5選】

6月に書いた評判のあった記事を5つほどピックアップしてみました。 仕事がある中、がむしゃらにブログを書き続けてきたので、少し振り返りも兼ねて… アクティブ・ラーニングってよく言うけど、何それ? 自分の大学時代からの疑問を記事にしたものです。 い…

小学校初任教師として1年間を終えてのまとめ

小学校初任教師として1年間を過ごし終えました。 正直、小学校初任教師としての1年間はとても大変なものでした。 きっと、私と同じように苦労している方が多くいるのではないかと思い、ここに小学校初任教師として、気をつけて取り組むべきことを一気にま…

【ゆとり万歳!】 「ゆとり教育」って言葉使うのやめませんか?

「ゆとり教育」と聞くと、悪いイメージを持つ方が多いのではないでしょうか? ちなみに、私は、俗にいう「ゆとり世代」です。 土曜日に学校に行ったことはありません。 授業の時間数も少ない世代です。 「ゆとり教育」を受けてきた「ゆとり世代」は、よく批…

アクティブ・ラーニングってよく言うけど、何それ?

「アクティブ・ラーニング」という言葉が教育現場で叫ばれるようになってきました。 私の大学時代でも、どれだけ「アクティブ・ラーニング」という言葉を聞いたかわかりません。 (でも、そういうことをいう先生に限ってアクティブしていないのは置いといて……

授業参観・懇談会あるある

前回、教師からみる運動会あるあるという記事を書きました。 www.naka--sho.com この記事が反響があったので第2弾をしたいと思います。 今回は、授業参観と懇談会あるあるを書いていきたいと思います。 目次 3位 お母さんたち空気読みあいすぎ 2位 我が子…

【小さな巨人を見た感想】 人を変えてしまうのは、環境だよねって話。

私は、ドラマをあまり見ないのですが、TBSドラマ「小さな巨人」について楽しく観させていただきました。 俳優陣の演技は、心に響くほどの演技で感動しました。 物語のことを詳しく知りたい方は、HPをご覧ください。 ああいう、大きな組織に立ち向かうとか、…

あれ?最近、旅してなくね?

気づいてしまったんです。 セカエガ、最近、大好きな旅をしていないんです。 だからです。最近、「ときめき」がないなと感じているのは…。 やっぱり、私は、旅をしていないと、生きている心地がしないんだと思います。 本当にできるなら、職業「旅人」にでき…

【教師になりたい人必見】教師になって嫌だと思うベスト5

以前の記事で、教師になってよかったと思うベスト5を紹介しました。 意外に反響が大きかったので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 www.naka--sho.com さて、今回は、前回の記事の正反対の 「教師になって嫌だと思うベスト5」 を紹介していきたいと思…

単元を見通した上での授業をしようと思うんだ!

その日しのぎの授業で済ませてしまっている。 毎日が自転車操業でいる。 このような先生が多いのではないでしょうか? 学校では、教材研究の時間は限られ、授業に向き合うことのできる時間が少ないというのが現状です。 学校がブラックになってしまった理由…

教師からみる運動会あるある

運動会あるあるを言いたい。 運動会あるあるを早く言いたい。 どうしても運動会あるあるを言いたい。 言わせておくれよ、運動会あるあるを。 早く、運動会あるあるを言いたい。 早く、運動会あるあるを言いたい。 ……… ……… ……… ……… ……… ……… 運動会、日焼けし…

Copyright ©**セカエガ 世界一えがおな先生のブログ** All rights reserved.